メディア掲載のお知らせ
社労士名鑑に取り上げて頂きました。 経営者と社労士をつなぐプラットフォーム(「社労士名鑑」)の中で、特集記事を掲載頂きました。 取材、編集頂きました関係者の皆様ありがとうございました。 詳細は、以下のリンクよりご覧下さい […]
育児・介護休業法の改正施行への備えは大丈夫?
2022年は育児休業は大きく変わります。4月に向けて腕ならし、10月が本番 改正「育児・介護休業法」が2022年4月1日施行を皮切りに、10月1日に「産後パパ育休」「育休の分割取得」「1歳以降の育休の柔軟化」等といった大 […]
中小零細企業における人事部機能保持の費用対効果。「お試し人事課長」サービスのご案内
数社の人事機能整備・立て直しに携わる中で見えてきた人事機能の現実的な持ち方 年度末も近づき、最近は就業規則変更に係る支援に関する受注・ご相談の機会が多くございます。中小零細企業の場合、就業規則を作成してから、10年近く修 […]
両親の終活への向き合い方 +α
身内の終活の重要性を実感 以前の記事で終活の大切さについてコラムを記載しました。【リンク】「両親の終活への向き合い方」 最近、年齢が少し上の友人(2名)の両親にご不幸がありました。40代から50代にかけては、両親の健康も […]
理想の人事評価制度構築と外部ベンダーの活用(成功報酬型のコンサルとのコミットメント)
奥が深く、俯瞰が重要な人事制度を外部有識者を上手に活用しながら設計・定着するコツ 明けましておめでとうございます。2022年の干支は「壬寅(みずのえ・とら)」で、「新たに立ち上がること」や「成長すること」に縁起が良いよう […]
両親の終活への向き合い方 其の二(全二回)
具体的なライフプラン作成の手順を考える 「前回記事のあらまし」 前回に引続き、時期的に終活について記載します。今回は、私自身が「終活」ライフプランを作成する際の手順の一例をご紹介します。 STEP ① 目的の説明 両親自 […]
両親の終活への向き合い方 其の一(全二回)
自分自身の生活基盤が揺らぐリスクに正しく備える 12月10日に「令和4年度税制改正大綱」が発表されましたが、今回は兼ねてから話題に上がっていた生前贈与(俗にいう「110万円問題」)にはメスが入りませんでした。 ただし、以 […]
キャリアパスを考える(上司・先輩ガチャでの失敗リスクを低減)
OB訪問を通じて、社会人スタートで躓かないための心構えを考える 以前、久しぶりにOB訪問の依頼を受けてみて、お会いした方から第一生命(私が以前勤めていた会社)への入社を決めたとしたという連絡がありました。(前職に少し恩返 […]
社員研修の有効な活用方法(米国Prudentialからの学び)
従業員研修の有効性向上に向けた環境整備 クライアント企業で、若手社員向けの研修を行ってきました。全国の会場をオンラインで結び、北は北海道・南は福岡まで様々な事業所の方に受講頂きました。集合型とリモート型を掛け合わせた研修 […]